HP VCRMを入れてみる

会社でHPのProliantサーバが増えてきたので、管理を楽にする為にVCRMを入れてみる。

VCRMは、version control repository manager の略。

当たり前の事だが、リポジトリをインストールするシステムは、HP製のハードウェアを使わなければならないらしいが、会社のPC(パナソニックのLetsNote)上にリポジトリ作れたから、別にどれでもいいと思う。
ただ、リポジトリはWindowsOSでしか動作しないので注意。

VCRMをインストールする前に、SMH(System Manage Homepage)のインストールが必要になる。

最新のSMHはここからダウンロード(2011/3/29時点の最新verは6.3.0.22)

SMHをインストールしたら、VCRMを入れる。最新のVCRMはここからダウンロード(2011/3/29時点の最新verは6.3.0.870)

インストールは簡単なので割愛。

インストール後、リポジトリ内のデータを更新する必要があるが、VCRM内の「hp.comから即時アップデート」を行うと、非常に時間が掛かる。

何をダウンロードしているのか知らないが、RedHatEnterpriseLinux5用のソフトウェアをダウンロードするだけで、会社から約4時間ぐらい掛かった。

時間が勿体無いので、PSPパッケージをダウンロード、解凍したファイルをリポジトリフォルダに入れて、VCRMからカタログの更新を行った方がはるかに早い。

後は各HPサーバのVCAからリポジトリの参照先を設定すれば、インストール済みのパッケージと、リポジトリにある最新のパッケージの比較、適用が行えるようになる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です