SSH接続時にMacのターミナルのプロファイルを切り替える

何故、YAMAHA機器の文字コードはsjis何だろう・・・

と嘆いていましたが、MacのターミナルからSSHの接続先でプロファイルを切り替える方法を記載します。

itermでも同様の事が行えるようですが、sshのconfigのHostname情報と完全一致しないとプロファイルの切り替えがダメそう。

iTerm2でSSHログイン先別にプロファイルを自動的に切替えて事故防止する方法

192.168.x.xはYAMAHAしかないし、複数のL2スイッチ、L3スイッチ、ルーターとconfigを書きたくないんじゃー!という方向け。

  1. ターミナルのプロファイルを好きに作成します。
    今回は、
    「honban」 ・・・ Homebrewから複製。背景をゆるキャン△の画像に差し替え
    「network」 ・・・ Homebrewから複製。背景は拾ったネットワークチックな画像に差し替え。文字コードをsjinに変更。

  2. ~/.bash_sshなどに以下のスクリプトを記載します。

#!/bin/bash

# SSH接続先に、「prd」という文字列が入ってたら、本番環境とみなしてターミナルの「Honban」プロファイルを適用する
if [[ `echo $@ | grep 'prd'` ]] ; then
   /usr/bin/osascript -e "tell application \"Terminal\" to set current settings of first window to settings set \"Honban\""
   echo $@
   /usr/bin/ssh -F ~/.ssh/config $@

# SSH接続先に、「192.168」もしくは「172.20」のサブネットであれば、ターミナルの「network」プロファイルを適用する
elif [[ `echo $@ | egrep '192.168|172.20'` ]] ; then
   /usr/bin/osascript -e "tell application \"Terminal\" to set current settings of first window to settings set \"network\""
   /usr/bin/ssh -F ~/.ssh/config $@

# 上記に該当しない接続先は、Homebrewプロファイルを適用する
else
   /usr/bin/osascript -e "tell application \"Terminal\" to set current settings of first window to settings set \"Homebrew\""
   /usr/bin/ssh -F ~/.ssh/config $@
fi

実行権限を付けるのを忘れないように。

chmod +x ~/.bash_ssh
  1. .bash_profileで、sshコマンドへのaliasを設定します。
    最終行に以下を追記します。
alias ssh="~/.bash_ssh $@"

これで、itermのプロファイル切り替えとほぼ同等の事が出来るようになります。
違う点は、sshで接続終了後「ターミナルのデフォルトのプロファイル」に戻らないのは美しくありませんが、他のサーバーに繋ぐと改めてプロファイルが適用されますので、あまり気にしない事にします。

grafanaでワールドマップを利用する


grafanaでworld map プラグインを使ってみたので備忘録

マッピングデータは、MaxMaindさんが提供してくれているものを使います。
https://dev.maxmind.com/ja/geolite2/

ElasticSearchを使う方法が一般的みたいですが、ざっくり国別データを集計したいだけなので、MySQLで行きます。
また、アクセスログもInfluxDBではなくMySQLです。

【環境】
python3.4
Mysql 5.7
maxminddb 1.4.1

まずはモジュールインストールと、マッピングデータの取得

pip3 install maxminddb
wget http://geolite.maxmind.com/download/geoip/database/GeoLite2-City.mmdb.gz -P /usr/local/src

MySQLにテーブルを作る

CREATE TABLE `geo2` (
  `ip_address` varchar(15) DEFAULT NULL,
  `country_name` varchar(50) DEFAULT NULL,
  UNIQUE KEY `ip_address` (`ip_address`)
) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8

pythonスクリプトを作る。
vim /usr/local/bin/insert_get2.py

#!/usr/bin/env python3
# -*- coding: utf-8 -*-
import MySQLdb
import os
import maxminddb
import datetime

DBFILE = '/usr/local/src/GeoLite2-City.mmdb'
geo2db = maxminddb.open_database(DBFILE)

# 直近1時間前のログからデータ集計を行う
todaydetail = datetime.datetime.today()
starttime = (todaydetail-datetime.timedelta(hours=1)).strftime("%Y-%m-%d %H:00")
endtime   = todaydetail.strftime("%Y-%m-%d %H:00")

def geo2(ips):
  val_list = []
  for ip in ips:
    try:
      location = geo2db.get(ip)
      # 国
      country = location["registered_country"]["iso_code"]

      # 経度と緯度も取得出来るけど今回は使わない
      # 緯度
      # latitude = location['location']['latitude']
      # 経度
      # longitude = location['location']['longitude']

      val_list.append([ip,country])
    except:
      pass

  return val_list

def db_select():
  con = MySQLdb.connect(
    host='localhost',
    db='log',
    user='DBユーザー',
    passwd='パスワード',
    charset='utf8'
  )

  cur = con.cursor()
  sql = "select distinct remote_ip from log where time between '{start}' and '{end}' and remote_ip != '::1'".format(start=starttime,end=endtime)

  result = cur.execute(sql)
  ips = []
  for ip in cur:
    ips.append(ip[0])

  cur.close()
  con.close()
  return ips


def db_bulk_insert(rows):
  con = MySQLdb.connect(
    host='localhost',
    db='log',
    user='DBユーザー',
    passwd='パスワード',
    charset='utf8'
  )

  cur = con.cursor()
  sql = "INSERT IGNORE geo2(ip_address,country_name) VALUES(%s, %s)"
  cur.executemany(sql,rows)
  con.commit()
  cur.close()
  con.close()

ips  = db_select()
rows = geo2(ips)
db_bulk_insert(rows)

あとは、/usr/local/bin/insert_get2.pyを1時間毎に実行する。

SQLServerに大量のテストデータを入れる

SQL Serverのパーティション分割の検証で、大量に日付をを含むテストデータが欲しかったので、
http://d.hatena.ne.jp/dotnetmemo/20111015/1318663995
http://d.hatena.ne.jp/qaz76/20110512/1305251400
を参考にしてみた。

先輩方に感謝!

testdata

[code]
# テーブル作成
CREATE TABLE [dbo].[TestTable](
[id] [int] NULL,
[data] [varchar](50) NULL,
[add_date] [datetime2](7) NULL
)

GO
[/code]

[code]
— ランダムな日付返す
CREATE VIEW
V_RAND
AS
SELECT RAND() RND
GO
–UDF
CREATE FUNCTION
RANDNUM
(
@START AS INT,
@END AS INT
)
RETURNS INT
AS
BEGIN
RETURN (SELECT FLOOR(@START + (RND * (@END – @START + 1))) FROM V_RAND)
END
GO

–UDF
CREATE FUNCTION
RANDDATE
(
@START AS DATETIME,
@END AS DATETIME
)
RETURNS DATETIME
AS
BEGIN
RETURN DATEADD(DAY, DBO.RANDNUM(0, DATEDIFF(DAY, @START, @END)), @START)
END
GO

[/code]

[code]
— 100万件レコード作る
— add_dateには、2015/01/01から2016/07/31までの日付をランダムでくっつける(重複あり)
Declare @p_NumberOfRows Bigint
Select @p_NumberOfRows=1000000;
With Base As
(
Select 1 as n
Union All
Select n+1 From Base Where n < Ceiling(SQRT(@p_NumberOfRows))
),
Expand As
(
Select 1 as C From Base as B1, Base as B2
),
Nums As
(
Select Row_Number() OVER(ORDER BY C) As n From Expand
)
INSERT INTO TestTable
Select n, ‘DATA’ + right(‘0000000000’ + convert(varchar, n), 10),dbo.RANDDATE(‘2015/01/01’, ‘2016/07/31’)
from Nums Where n<=@p_NumberOfRows
OPTION (MaxRecursion 0);
[/code]